2011年8月26日金曜日

ヘイスティングス城

イギリス・ヘイスティングスでの暮らしも2週間くらいが経過し、
ニート生活が続いていたので、はじめて観光をしてみた。


自分の家の前から見え、いつかは登ってみようと思っていたこの場所↓



丘の上に建つヘイスティングス城です。

ビジターインフォで道を聞くこと30分、
こんな道を歩きながら、


頂上へ辿りつきました。




すごい景色が良い! 反対側は海↓



城への入場は有料(すごい高い)だったので、諦めることとした。
(あまり大した城でもなさそうだった)


来週は、モナコ&パリというセレブ顔負けの旅行の旅へ出てきます。


2011年8月21日日曜日

キンドル(Kindle) × データ通信 @ イギリス

世界一周アイテムとして、日本からキンドル(kindle)を持参してきた。

※キンドルの性能などはここをチェック


このキンドルが、実は本を読む以外にもかなり大活躍を果たしている。

いや、正確には、本を読む以上に活躍している。


それは、キンドルの専売特許である無料3Gデータ通信だ。
簡単にいうと、世界どこでもキンドルから無料で3G回線を使ってインターネットに接続できる。
(キンドルのwifiのみのタイプではなく、「wifi+3G」タイプの購入が必要)



イギリスに到着して早速使ってみたが、これがなかなか早い。
使ってみた感想を早速レビューしてみたい。


(1)キンドルでgmailやyahooメール

全くもって問題なし。
ただし、キンドルは日本語表記対応はしても、日本語入力対応はしていないので、メールをする場合でも、どうしてもローマ字しか打てないのが欠点
一応ググればキンドルで日本語入力できる方法もあります。


(2)キンドルでfacebook

これも結論は問題なくいけました。
ただし、キンドル端末からということで、facebookのアカウントロック対象?に指定され、色々とキンドル内で「あなたの顔写真を友達のアルバムから選んでください」などのめんどくさいステップを踏む必要がありました。


(3)キンドルでツイッター

これも問題なし。facebookのような認証もなくすんなり行けました。
ただし、つぶやきも英語でしかできないです。
これもググれば日本語入力してツイートする方法がでてきます。


(4)キンドルでヤフーやグーグル

全くもって問題なし。
ヤフーやグーグルは、ローマ字入力して検索すれば、「○○じゃありませんか?」とわざわざ日本語表記に直した注意文言をだしてくれるため、日本語入力できないキンドルでも普通に検索可能です。
(3つ以上の複合ワードとかで検索するとダメですが)


いやー本当にキンドルを持ってきてよかったかもしれない。


Kindle3虎の巻
キンドル3虎の巻

海外でwifi状況を改善 × 自作アンテナ

現在イギリスのヘイスティングに滞在中だが、ネット環境が最大のネック。
携帯でテザリングしてデータ通信も可能だが費用がなかなかかさむ。


そのため、公共の有料wifiを使用している。
しかし、街から少し離れているということもあって、公共のwifiの電話が非常に弱い!!

BT Openzoneという会社を使っているのだが、電波がよくとぎれる。
そして、自分のアカウントがなぜかすぐにロックされる。

ロックされる度に、深い自動音声の網をくぐってカスタマーセンターの人と英語でよくわからないながらやり取りしてアンロックしてもらっているという非常にめんどくさい状況。
おそらく電波が不安定のため、きちんとログアウトやログインができないことが原因。
カスタマーセンターの人は、理由はわからんけどよくある話だと。


ということでwifi電話改善のため、以下2点を実施。

結論は、 大幅に電話改善


(1)ひとつは、wifi電波を拾ってくれるアンテナを購入↓

amazon UKで購入すれば激安だったけれど、近くのヘイスティングスの電気屋で売っていたので即購入
(ちなみに値段はamazon UKの2倍の値段・・・。)

購入したのは下記ではないが、下記と同じようなものを購入↓
(日本で購入して持参すれば良かった・・・)


購入後に気付いた話だが、レビューをみると、どうやら古いパソコンの場合、無線を受信する機械が古いので、こういった外だしのUSBアンテナは効果があるようだが、いまどきのPCであれば、最新の無線機器がPCに内蔵されているのであまり効果がないとのこと。

つまり、
30ポンドが無駄になった・・・。


(2)つぎに自作の電波増強設備をDIY

これが絶大な効果あり。色々他の人のブログをみてみるとやっている人が多い。
とりあえず、昨日食べたピザの箱と、スーパーで購入した銀紙でDIYしてみた。

完成作品はこれ↓
ちなみに、ハサミもノリもカッターもなにも使っていない。(持っていないので。)

すべて手でちぎって自作。
所要時間20分。


ポイントは、外壁に丸みを持たせること。
そして、足場に少し角度をつける。

あとは、電波が飛んでくる方向に向けながら、色々とベストポジションを検証して設置。

無駄だと思っていた、(1)で購入したwifi増強アンテナに実は、USBコードがついていて、伸ばすことができ、まさかの大活躍を果たしている。


結論は、

・電波がよかった山側   ⇒ 電波2から電波4へ改善
・電話が入らなかった海側 ⇒ 電波2がたつようになった


ということで、これで快適なインターネットライフを手に入れることができた。
ここまでの道のり約1週間。


非常に長かった。



2011年8月20日土曜日

イギリス × 携帯でデータ通信 × テザリング

イギリス生活も1週間がたち、日本から持参したSIMフリーの携帯にSIMカードを購入して使うこととした。

海外でテザリングがどれくらいできるのかも検証してみたかったので、携帯はテザリング機能がついているものを購入した。

ちなみに、自分が日本から持参した携帯はこれ↓
これで世界中で使えるし、amazonで12000円くらいとかなり安い。



Huawei IDEOS U8150-D Pocket WIFI  (SIM Free海外版)
huawei
売り上げランキング: 3299


イギリスでSIMカードの購入は、ヨーロッパの中で一番簡単で、自販機でも購入が可能。
そして、身分証明書などももちろん不要。

ちなみに、ヒースロー空港を降りてすぐにSIMカードの自販機もあります。



とりあえず、テザリングするためのデータ通信プランが一番よさそうだったボーダフォンのSIMを、家の近くのボーダフォンショップで購入。
価格は5ポンドで5ポンド分の通話料が込み。

ボーダフォンショップの外人いわく、ボーダフォンはデータ通信する場合、データ通信費を押させるために、画像などを圧縮したりして表示する機能が実装されているとのこと。

この一言でボーダフォンで決定。



そして、データ通信するためにさらにチャージ。
チャージは、基本的にボーダフォン指定の電話番号に電話して、ショップで購入したバーチャー番号を入力して終わりだけど、結構自動音声が聞き取りずらいので、ショップの人にやってもらったほうが最初は簡単かも。
Pay as you go というのは、プリペイド式という意味。


さっそくSIMカードを挿入してみることとした。
特段アクティベートをする必要もなく、自動認識↓
ボーダフォンUKという文字が出た!



ちなみに、テザリングは携帯でもテザリングon off ができるようになっているけど、ちまたの噂だとアプリを導入したほうが良いということで、テザリング用のアプリをアンドロイドマーケットでダウンロードして使っている。

さっそくテザリングしてみたが、なかなか早い!もちろんwifi電話もMAX表示。
(日本のポケットwifiより少し遅いくらいのスピード。)


ということで、万が一のときは携帯をつかって、iphoneとPCをwifi接続してネットに接続できる環境が整いました。


2011年8月17日水曜日

イギリス × ロングステイ開始

トルコのイスタンブールからついにイギリス、ロンドンへ到着。

飛行時間は5時間程度で、あっという間に到着した。
飛行機の中で初めてアバターをみて、超感動。
映画館でみたかった。。


イギリスでは、1.5か月程定住する予定。
イギリスの入国審査は非常に厳しい。
今回のイギリスは3回目になるが、毎回入国審査のときに厳しい質問をぶつけられる。
とくに、前回はバス爆破のテロ直後であったため、めんどくさかった。

今回は、長期滞在なのでもっと怪しまれる可能性大。
だが結論は、少し質問されただけで問題なしだった!ひと安心。


今回のイギリス滞在では、
さすがにロンドンには住めないので、田舎町のヘイスティングス(hastings)でアパートを借りた。
嫁の弟が留学しているからだ。
そして、ヘイスティングスにはローカル空港も近く、その他ヨーロッパ諸国にいくにも、イージージェット(格安な航空)にも乗り易い。
フランスにいくにも、ユーロスターの通り道だから簡単。
田舎でありながらなかなか交通の便が良い。


そして、ロンドンから電車に乗りついで3時間。

ヘイスティングスで住む家は、あらかじめ日本にいるときにクラシファイド(classifieds) にて探して手配してみた。
クラシファイドとは、wikiによると、目的や地域によって分類された募集広告や告知を、一覧形式で掲載する広告媒体。
要は、ローカル掲示板。
全て英語で、英語の契約書等も交わす必要があるが、それほど難しくはない。
支払いもpaypalで入金処理して完了。


一応なにかあるかわからないので、1.5カ月の日程を2つに分けて、前半と後半でそれぞれ滞在先を分けた。

この田舎町の駅がヘイスティングスのひとつ手前の駅。


そして、駅から歩くこと5分。
家の前は一面海
夕焼けと朝日が非常にキレイ





自宅に到着。
これがリビングルーム。
無駄に広くて、おそらく15畳くらいはあるかと思われる。
天井が高いのでもっと広く感じる。
ちなみに住居は4F。


ありがたいことに洗濯機もあり。
そして管理人のおばちゃんがミルクとかもくれた
(ミルクをくれるならトイレットペーパーをくれという感じだが)


ここがベッドルーム
写真ではわかりずらいけれど、この部屋は10畳くらいの大きさ


お風呂は、なんとバスタブつき。
そしてトイレはセパレート!


完全に当たりのアパートメントだった!
唯一の欠点はネット環境が不安定なこと


基本的になにか観光するとかはないので、こんな感じで海をみながらコーヒーを飲んで英語の復習する毎日。
このまま行くと廃人コース


さすがに田舎町だけあって、夜10時を過ぎると車も通らなくなる。
日本と違って周囲の雑音も皆無なので、怖すぎるほど静か。
ただ、波の音が聞こえるだけ。
そして、朝はカモメの鳴き声で起きる。



明日はSIMカードを購入しに町へくりだしてみる予定。
ついに、海外で携帯電話が活躍する予定。

2011年8月15日月曜日

トルコ × イスタンブール

タイからトルコのイスタンブールへ移動。

イスタンブールは3日間の短い滞在。

そして、あとから知ったのだが、イスタンブールの一番騒がしい通りに宿泊した。
宿からの景色は、非常にキレイだけれども、夕方になるにつれ、ドンチャン騒ぎ。

これが朝までドンチャン騒ぎ。

やっと静かになってきたと思ったら、ブルーモスクのとなりだからかわからないが、イスラム教のコーランみたいな、お経が朝4時くらいから、日本の選挙カーバリの大音量で流れてくる。

とにかく眠れない。


ブルーモスクは、さすがにすごかった。

ただし、トルコはワキガ大国とのこと。
ブルーモスクの中は、比較的涼しいので長居したかったが、とにかくニオイに耐えることができずに去ることとした。




大型犬がたわむれていた。



トルコ料理は、とにかくうまい。
毎日こんな感じ↓



ちなみに、トルコエアーも料理が異常にうまい!

そして、とにかく日本語で話しかけてくるトルコ人は、なにがなんでもジュウタンのお店に連れていこうとするので注意。



2011年8月13日土曜日

タイへ4日間の滞在

このブログの記事を書いているのは、すでにトルコのイスタンブールになりますが、タイへ4日間だけのショート滞在をしてきました。

人生2回目のタイ。
大学生以来でしたが、町と空港が恐ろしくキレイになっていて驚きました。

タイについて、電車にのったところ、こんなにもキレイ。
日本より快適な電車↓




あまり時間がないということもあって、スーパーオーソドックスなルートしか回っていないです。

まずは、寺をみてワットポーに行って、マッサージを受けて・・・。



タイのマックは、手をあわせているのはかっこいいんだけど、
目がいっちゃてて怖い。



おそらく日本未発売のダブルフィレオフィッシュバーガー↓
日本でも発売してほしい!


8年ぶりくらいのカオサン通りです。
ここは以前となにも変わってなかった。

道端でadobeやwindowsのソフトを格安(2ドルとか)で売っていたんだけど、今は売っている人がいなくなった。
なぜだろう・・・。






この後、バンコクのMBKで、なぞの回転しゃぶしゃぶショップへ行きました。

そして、となりのオランダ人夫妻と意気投合。
とにかくしゃぶしゃぶ好きらしい。
オランダにきたときには、俺の家に来いということで、連絡先をもらいました。
これでオランダに行った時の、宿を確保!

まさかこんなとこで、こんなラッキーがあるなんて。


2011年8月7日日曜日

フィリピン ⇒ タイ へ

ついに1ヶ月間のフィリピン英語留学も本日で最終日。

現在、深夜1時になろうとしており、セブ国際空港で待機中です。


このセブ国際空港、
なにもありません!!

フライトが深夜1時のため、どこか行くところもなく、夜10時くらいに到着しましたが、
本当になにもありません!!
8畳くらいの免税店がこっそりあるのみ!

ちなみに、通常のフィリピンの建物であれば寒いぐらいにガンガンに冷房がきいていますが、
冷房もありません!

広い空港の待合室の中で家庭用扇風機が1つあるだけ。
眠たいけど暑くて眠れない。


ですが、どこに行ってもインターネットが不安定なフィリピンの中で、
フィリピン旅史上、一番wifiの電波が良い!

フィリピンでこんなにサクサクネットができたのが初めて!


これから、韓国まで6時間。
韓国からタイまで5時間という長旅に出てきます。


飛行機の機内食と、映画だけが楽しみ。

2011年8月3日水曜日

Project in フィリピン③(完)

フィリピン・セブ島生活も残り3日にして、なんとかフィリピンプロジェクトが完成しました。

コンテンツ量は、まだまだ少ないものの、これから徐々に増やしていきたいと思います。
完成したサイトが下記です↓


今後はローカルではなく、本番環境で手をいれていこうと思います。

Wordpressのローカル環境から本番環境への移行に関しては、絶対にエラーが多発してトラブルになるのが本能的に分かっていたので、今日こそやろう!いや、明日こそは! という感じで、ぐずぐずしてましたが、やっと昨日から着手しました・・・。

案の定、エラーが多発で、完了するまで実働5時間くらいかかりましたが、なんとかクリアしました。

次回は同じエラーを繰り返したくないので備忘録も兼ねて記録しておきたいと思います。
下記は、あくまで自分の場合のケースのため、下記の通りやる場合は、各自の責任でバックアップをとって実行してください↓


<自分の環境>
・サーバーは、さくらサーバーを借りる
(スタンダードプラン以上でないと、PHPが使えないので注意)
・ムームードメインで、ドメインを取得して、さくらサーバへ移管
・XAMPPでローカル環境でテーマ構築

<参照>
・Webクリエイターズボックス:WordPress オリジナルテーマをアップロードする 

P-mtg アーカイブ:XAMPPで制作したWordPressを本サーバに


<全体の工程:ローカル環境から本番環境までの移行>

ローカル側の作業

1.ローカル側のPHP Adminにアクセス
2.エクスポートタブをクリック

ここで早速、第一のトラップ。
エクスポートする際は、以下に注意しないとさくらサーバでインポートした際にエラーとなります。
(実際エラーになりました。)

・PHP adminの左側のサイドバーでエクスポートしたい「データベースを選択」する
・そのすぐ右側の欄で「全選択」を押す
・オプション欄の構造の箇所でDROP TABLE / VIEW / PROCEDURE / FUNCTION / EVENT を追加」にチェックを入れる
そして、完全な INSERT 文を作成する」欄のチェックをはずす



上記をちゃんとクリアして、「実行する」をクリック。
そうするとSqlファイルが吐き出されます。


3.上記2でエクスポートしたsqlファイルをDreamweaverで開いて、ローカルのURLを本番のURLに置き換える。
(ウィンドウズのメモ帳などでは、文字コードが異なるので編集しないようにしましょう)

Dreamweaverでsqlを開いたら、「Ctrl + F」を押して、一気に置換する。
自分の場合は、「http://localhost/mysite」を「http://good-english.jp」を置き換えした。
その際、「http://localhost/mysite/」のように最後に「/(スラッシュ)」などは入れなかった。

置き換えした結果、200個以上が置き換えされました。


ローカル側の作業は以上で完了。


さくらサーバー側の作業

4.さくらサーバーのサーバーコントロールパネルにログイン
5.左側のバーの「データベース設定」から「管理ツールログイン」をクリックしてサーバ側のPHP adminにログインする

ここで、PHPのバージョンをローカルと本番で合わせる必要はないのだろうか?と疑問に思う。
さくらサーバのコントロールパネルの「PHPのバージョン選択」から、バージョンを変更できるようになっている。さあ、どうしよう。
ちなみに、サーバ側は「PHP 5.2.17 [標準のPHP]」となっており、ローカル側と異なっていたが、無視することとした。(結果、問題なしだった。一応調べてみるとローカル側のPHPが古いと問題となるかと思われる。)




6.sqlファイルをインポートする

PHP adminに入ったら、左側のサイドバーでデータベースを選択してから、インポートファイルを選択して「実行」します。
これをきちんと選択しないとエラーとなるため注意。

ちなみに自分の場合は、上記と工程2にて、トラップにハマっていたため、以下エラーが発生しました。
#1046 - No database selected
Access denied for user・・・



以上でサーバー側の作業は完了です。


ワードプレスのファイル全体をサーバーにアップロード

7.FTPソフトを使って、アップロードします。

自分の場合は、一番有名どころのFFFTPを使ってアップロードしました。
仮に、ドメインのルートディレクトリを「/example」にしていれば、FFFTPにて、ローカル側の「htdocs」より下の階層のファイルを全て「/example」に放り込む。
(通常、ローカルではhtdocs以下にワードプレスのファイルを格納しているかと思います。ファイル数が非常に多いので時間がかかります。)

ここでまたもや2つのトラップあり。
1つ目は、パーミッションの設定。phpのパーミッションを705(もしくは755)にする必要あり。
さくらサーバーのマニュアルを参考(以下抜粋)

1.FFFTP を起動し「オプション(O)」>「環境設定(S)」メニューを選択し、オプションダイアログを開きます。
2. 「転送3」タブをクリックし、「追加(A)」ボタンをクリックします。
3. デフォルト属性の設定ダイアログが開きますので、[ファイル名(F)]欄に「*.php」、[属性(A)]欄に「705」入力し OKボタンをクリックします。

2つ目は、何度やってもアップロードできないファイルがあった。
エラー内容としては「PASVモードで接続できません」と出てしまう。
調べてみると、知恵袋でこんなベストアンサーを発見。
早速試してみたところエラーが解消された!
サーバ側でパッシブモードでの接続を拒否している場合にこうなることがあります。FFFTPの接続メニュー ---> 接続 ---> ホスト一覧から選択 ---> 設定変更 ---> ホストの設定の拡張タブをクリック ---> PASVモードを使うここにチェックが入っていたら、外して接続してみて下さい。


8.サーバー側でアップロードしたファイルの内、wp-config.phpを変更する。

これまたメモ帳などで開かないようにして、編集します。
自分の場合は、さくらサーバーのコントロールパネルのファイルマネージャ(旧バージョン)から下記画面を展開し「編集」にて修正しました。



内容は下記に変更。
全部、さくらのコントロールパネルの「データベースの設定」に記載されている内容です。

// ** MySQL 設定 - こちらの情報はホスティング先から入手してください。 ** ///** WordPress のためのデータベース名 */define('DB_NAME', 'さくらのデータベース設定にある情報を入力(データベース名)');
/** MySQL データベースのユーザー名 */define('DB_USER', 'さくらのデータベース設定にある情報を入力(データベースユーザ名)');
/** MySQL データベースのパスワード */define('DB_PASSWORD', 'データベース接続パスワード');
/** MySQL のホスト名 */define('DB_HOST', 'データベースサーバ(例 mysql999.db.sakura.ne.jp)');
/** データベースのテーブルを作成する際のデータベースのキャラクターセット */define('DB_CHARSET', 'utf8');
/** データベースの照合順序 (ほとんどの場合変更する必要はありません) */define('DB_COLLATE', '');


9.以上で完了、本番URLにアクセスすれば記事も含めてワードプレスが全て移管できているはず・・・ だが、案の定エラーとなる。

エラー事象は、トップページには問題なく表示されるが、各記事のページに遷移しようとすると、「Internal Server Error wordpress」となる。
ワードプレスのダッシュボードなどには、問題なく表示されていて記事の投稿もできる。

なぜだ・・・3時間悩む。
とりあえずgoogleで検索しながら、下記を試す。

.htaccessファイルのパーミッションを「666」へ変更
 (さくらのファイルマネージャから変更可能)
・同じく同ファイルのファイル内容を、下記に変更

# BEGIN WordPress<IfModule mod_rewrite.c>RewriteEngine OnRewriteBase /ローカルのルートのままだったので、ここに本番に格納したルートを挿/RewriteRule ^index\.php$ - [L]RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-fRewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-dRewriteRule . /同じくルートを挿入/index.php [L]</IfModule>
# END WordPress


それでも、「Internal Server Error 」となってしまうため、

・ワードプレスのプラグインをいったん全て無効化してみる。

それでもダメ。ワードプレスフォーラムを隅から隅まで見てみると、パーマリンクを独自にしていると再度構築する必要がある、などの回答が結構あった。
だけど自分の場合は、特に独自のパーマリンク設定はしておらず、デフォルトのまま。
とにかく、デフォルトでもいいので、ダッシュボードの「設定」⇒「パーマリンク変更」から、なにも変えずに「変更を保存」をクリック。

そしたら、治りました!!


ということで、今のところは不具合なく動いています。

2011年8月2日火曜日

フィリピン・セブ島×ホテル滞在

先日のブログで記載の通り、
フィリピンのセブ島で英語留学するも、1週間卒業の日を間違えて、予定よりも早く学校を出ないといけなくなりました。

そこで、今週の日曜日からセブシティのホテルに滞在しています。
飛行機が次の土曜日のため、1週間のステイです。


セブといえば海なので、ラプラプ島の海外沿いにある、ヒルトンなどをはじめとしたホテル集落のほうに泊まるのが通常ですが、特に海に興味があるわけでもなく、観光する計画もなく、インターネットが使えれば良い!という理由で、セブシティー内のホテルに泊まることとしました。

やはりホテル!!
まだできたばかりのようで、非常にキレイ。
学校の寮とは、あまりにかけ離れすぎていてびっくりしました。


ここからは、言葉で語らず、ビフォーアフター風にご紹介します。

<Before>                     <After>




<Before>                     <After>



<Before>                     <After>



<Before>外からの眺め          <After> SMのとなり

























<Before>                   <After>























今泊まっているホテルは、海こそないものの、SMと直結しているため、なにをするにも困らず、お昼や晩御飯も非常に安く上がります。

しかし、調子にのって、SMのフードコートで怪しい食べ物を食べて以来、お腹が痛い状況が続いています。

この右側の赤いなぞの食べ物が原因かと思っています↓

あまりに怪しくて、半分残したものの、全部食べていたら、あの世行きだったかも知れません。



ちなみにホテルは、Radisson Blu Hotel Cebu というところです。

エクスペディアから予約しましたが、巷で噂になっている、「アメリカ版エクスペディアのほうが日本のエクスペディアより安い!」という都市伝説も検証してみました。
(日本語版を作る際のコストが上乗せされているから、割高になっているという噂)


・アメリカ版エクスペディア $94.09
・日本のエクスペディア   \7,446


現在の為替レートが空前の円高で77円ですので、ほぼ同じです。
都市伝説は、ウソだったということでした。


ちなみに、ホテルには、ジムもついており、この1週間はダイエットに励げもうと思っています。




走りながら、NHKも見ることができます。


しかし、このホテル。
フィリピンにしては、インターネット回線が恐ろしく安定していてスピードも早いです!