2011年12月15日木曜日

ハワイ × ホノルルマラソン2011


ハワイの4週間のステイが始まった。

まずはじめの大イベントは、「ホノルルマラソン」

このホノルルマラソンのすごいところは、東京マラソンのように人数制限と時間制限がないところにある。
そして、現地受付は、前日まで可能。

実はこの1カ月間、フィットネスセンターのあるホテルだけを選び、毎日走っていた!

ちなみに、フルマラソンは初。

靴にICチップをつけ、自動的に記録がなされる。結構ハイテク。

エントリーを済ませ、大会当日には、前の会社の同期とも再会し、朝5時に花火と同時にスタート。



2時間程走ると、日が昇ってきて感動的な景色が迎えてくれた。

ダイヤモンドヘッドのさらに先を一周して、戻ってくるのだが、ハワイの郊外の景色を垣間見ることができ、応援してくれる人もみな暖かい。
こちらが走っている以上に一生懸命応援してくれる。

そして、郊外の家は超平和的。こんなところに住みたいなと思いながら足を進める。



初めてのフルマラソン。
今までフィットネスセンターのランニングマシンでは、せいぜい走って10キロ程度。

でも1か月くらい毎日走っていたのでまあ6時間以内では完走できるでしょと思っていた。

なので、どっかのスポーツクラブの6時間完走のペースメーカーの群衆についていっていたのだが、
彼ら、なかなか早いです・・・。
ついていくのがやっと、というかついていけません・・・。


そして、ここで初めて気付きます。

フルマラソンを完全になめていたことを・・・。
そして、20キロ時点で、完全にギブアップ状態。





そこからは、完全に気力との戦い。
気付けば、ファットなアメリカ人に一人、また一人と抜かされていく・・・。

足が限界どころか、限界を超えて、へんな歩き方をすると、どっかの筋が切れるのではないかという状態。
30キロ超えてからは、もう廃人状態。

一緒にスタートした、70歳のアメリカ人のおじーちゃんと途中遭遇し、お互い励ましあいながらゴールを目指す。

そして、1キロ先にゴールがみえてくる。


だんだん近くなってくる。



最後の最後の力をふりしぼり、ゴール前だけは頑張って走る。

そして、ついにゴール!



もう絶対にダメだと思っていたが、なんとかゴールすることができた。
タイムは、7時間前半。

ゴール後はこうなります。



足をひきづりながら、通常なら徒歩で15分くらいかかる道を、1時間くらいかけて帰宅。

2日間は、足が痛くて歩いたり、膝を伸ばすだけで激痛が走る状態。
本当につらかった。。


<ホノルルマラソンで学んだこと>


1.なめてかからないほうが良い


2.極限状態でゲータレードを飲むと、5分間だけマリオばりのスター状態になれる。が、5分後にくるその反動は非常に大きい。


3.靴は登山靴ではなく、ランニングシューズを履くべき


4.きちんとトレーニングをしている人でないと、ランナーズハイにはならない



またいつかホノルルマラソンには参加してみたい。
体力維持のために、次回は荒川マラソンのフルマラソンに出場したいと思う。

2011年12月10日土曜日

ラスベガス × カジノ

ラスベガスでの一日の過ごし方は非常に緩い

基本的に下記な感じ
1.お昼に起床
2.ブッフェにランチを食べに行く
3.カジノ
4.寝る
ラスベガスのブッフェはとにかくすごい。
日本で言えば、4000円~5000円レベルの料理がランチであれば20ドル以下で食べることができる。



カニ・寿司・チキン・ローストビーフ・中華・メキシカン・イタリアンとなんでもありの状態!
100種類以上あるので、全てを食べきるのは不可。


普通にラスベガスでレストランでランチをしても同じくらいの値段なので、終日ブッフェを利用した。
ここで遅めのランチで死ぬほど食べて、1日1食とすることで食費もかなり浮いた。

そしてカジノで勝負!

連日惨敗・・・


やったのは基本的に、ルーレットとスロット。

まずこのルーレット。
数字もしくは赤か黒かにかけるといういうもの。

カジノには、基本的に数学に基づいた、マーチンゲール法やモンテカルロ法を代表とした必勝法が存在する。
早速、試してみる。
①最初に$1を賭け
②負けた場合、次は2倍の$2を賭け 
③さらに負けた場合、次は更に2倍の$4を賭け 
④上記の方法で勝つまで2倍賭けを繰り返す 
⑤勝ったら賭け金を初期投資額の$1にしてまたかける
上記はマーチンゲール法というもの。この法則を使うと、絶対に1ドルづつ勝てるという法則。

実際やってみたところ、

巧妙に勝てないようになっています。。


実際にこの法則で、当初は、所持金を2倍近くまでこつこつアップさせた。

だが、悲劇は突然やってくる。
自分は、ルーレットで「赤」か「黒」のどっちをかけていた。(勝てば2倍)
そして自分は、そのとき「赤」にずっと賭けていた。

ここで状況は、赤が4回連続ででているので、これ以上は確率的に赤がくることはないだろうと思い、「黒」に賭けることにした。

だが、
ルーレット台:
次の玉が「赤」へ、その次の玉も「赤」へ入る

自分:
今度こそ「黒」のはず、ならば次こそ「黒」のはず


常に倍々ゲームで掛け金を使うので、一度負けると次はその賭け金の倍をかける必要がある。

でも、まさかな事が起きた。
赤が10回以上連続で出る・・・。

確率的にありえない!!

単純に2の10乗以上の確率で発生する事象が目の前で発生した。

当然、限りある資金の中でやっているので、最後の1回ですごい金額をかけてご破産、無一文となった。

2011年12月7日水曜日

ラスベガス × グランドキャニオン

バンクーバーから移動して、ついに最終国のアメリカに到着した。
アメリカは、ラスベガス。ここに1週間ほど滞在してハワイに移動する予定。

さすがにラスベガスはすごい!
マクドナルドの看板ですらラスベガス仕様になっている。




まず、ラスベガスで向かったは、もちろんグランドキャニオン。

途中で寄ったルート66で有名なお土産屋があるようで、店内に入ると、お店の人が口をそろえて、
「山P!山P!!」
と言っている。

見てみると、確かに山P!

このじーちゃんがどうやらなんとか会長という人のようで、ルート66内では有名らしい。
店内でうろついたので一応自分も写真をとってもらった。

山Pの写真は割愛!


これが店の店内↓



という感じで、片道5時間かけてグランドキャニオンに到着。

グランドキャニオンは晴天率が高いことで非常に有名。

だけど、
ものすごい大雪・・・。



そして、
超寒い・・・。



本当は、麓のレストランでバイキングを食べる予定が、飛行機が雪で全てキャンセルとのことで客がだれもいないからバイキングは中止で超いけてないランチに変更となる。

でも雪景色のグランドキャニオンもそれはそれですばらしい。

次回は晴れた日、そして冬ではなく夏にいきたい。 

2011年12月6日火曜日

バンクーバー × リーン吊り橋

ノースバンクーバーには、非常に有名な吊り橋がある。

その名も、「キャピラノ吊り橋」。
世界最長の長さらしい。

でもこのキャピラノ吊り橋に行くには、入場料という高い代償を支払う必要がある。
(調べたところ30ドルはするらしい。)


だが、ネットの噂だと、キャピラノにいくなら、リーン吊り橋に行き、浮いたお金でおいしい飯を食べろというのが鉄板のようだ。

そのため、リーン吊り橋にいってきた。

同じくノースバンクーバーにあり、距離も同じくらい。長さは、キャピラノより少し短い。

行き方は簡単で、ウォーターフロント駅からフェリーに乗って、フェリーを降りたら間のまえのバス停から229番か228番のバス停に乗ればOK。だいたい30分くらい。

228番の場合、ピーターズ・ロードというバス停で下車して、そこから案内に沿って10分程度徒歩。
自分のときは、フェリー降りたら、もう228番が待っている状態であった。
229番の場合は、パーク前まで行くのでOK

そしてこれが吊り橋↓







吊り橋の上からは、滝などをみることもできる。
ここから何十分か歩くと、湖などがあるようなのだが、前日の雨で足場が悪く、吊り橋をみて帰宅

吊り橋は、結構揺れます。



2011年12月3日土曜日

ハリソンホットスプリングス × 温泉 & バスでの行き方

バンクーバーの滞在時間はたくさんあるので小旅行にいってきた。



行き先は、ウィスラー・ホワイトホース・バンフなど色々と迷ったのだが、
どうやらこの時期は雪がかなり降っているとのこと。
そして、ホワイトホースに関しては、鬼のように高く、鬼のように寒い。。

ということで予算と妥協をして、結局バンクーバーの近郊の温泉へ行くこととした。
場所は、バンクーバーからバスで2時間のチリワックという街から、さらにバスで30分
いったところにある、ハリソンホットスプリングという温泉。



通常は、車で行くのが王道らしい。
例のごとくバスでの行き方がどこにものっていない。
日本の旅行サイトやブログ、さらにはホテルのホームページにすら載っていない・・・。
ということで、いつかまた行くことを前提に備忘録として残しておきたい。


<ハリソンホットスプリング>
ここには、5日間ほど滞在した。
温泉というも、完全に「温水プール」の領域。



温度は30度~35度くらいで、温泉の中に入っているときはぬるま湯で気持ち良いのだが
11月の時期だと温泉から上がったあとが鬼のように寒い。

ちなみに、外に温泉は3つほどあり、室内の温泉もある。
基本的には有料のスパを受けないと宿泊者以外は、入ることはできない。


温泉以外には、とくになにもない街なので、外の湖を散歩するくらい。




あとはホテルで毎日4時にティータイムがロビーでやっていたので、紅茶とクッキーを食べる
ことができた。

ロビーにいるエクスペディア的なクマ



ここに来ているお客は、カナダの中で、ちょっと富裕層な感じがした。
ロビーも広くて暖炉もあるし、ほのぼのしたホテル。
暖炉のまえで、一家団欒で本を読んだりと非常にアットホーム

ただ、温泉に入る以外は特にやることはないので、本当にのんびりした人向け。
こうゆうとこにくると、やっぱり日本の温泉宿にいきたいと思う。。



<バンクーバーからハリソンへの行き方>
1)バンクーバーからチリワック(Chilliwack)行きのバスにのる(2時間)
  基本的には、グレイハウンドでいくのが王道(往復40ドルくらい)



  チリワックは最終目的地ではなく、チリワックで下車するお客はあまりいない。
  バスは結構満車で、帰りは始発ではないので、外人と相席になる可能性が大。


2)公共バスでチリワック(Chilliwackのグレイハウンドバスターミナルからチリワックのダウンタウンへ(10分)
 下車はメインストリートというバス停。
  ポイントは、BCTRANSITのHPだとroute10のバスが、グレイハウンド前からでているようにみえるが、実際にはとなりのスーパーマーケットまで歩いてバスにのらないといけないとのこと。

グレイハウンドのバス停からダウンタウンまでの位置関係は下記
 

だけど、バスはここから乗る↓
Aがグレイハウンドのバス停留所でBがダウンタウン行きのバス停。
実際には矢印の方向に50メートルくらい進むと、結構でかいスーパーマーケットがあるので、スーパーの入り口の脇にある小さいバス停の看板で待ってれば乗ることができる。

徒歩で10分くらいの距離。交差点にウェンディーズがあるのが目印。


これがスーパーの看板↓




3)同じく公共バスでダウンタウンからハリソンホットスプリング行きへ(40分)
  そして、バスは大型の普通のバスではなくて、小型のキャンピンカー的なバスとなる。

  バスはルート11となる。
  ポイントは、夏以外は日曜日は運航していないので注意。

BCTRANSITのWEB上では、ルート11はなぜか大々的に掲載されていないので、Rider's GUIDEをみて時刻を確認する必要がある。



ちなみに自分達、日曜日に到着したのでバスに乗れず・・。
ダウンタウン行きのバスに乗ったら、バスの運チャンが「日曜日はやってないよ」と・・・。
BCTRANSITのウェブに書いてる時刻表をみると、確かに小さく記載してある。。

でも「とりあえずダウンタウンに行ってタクシー探してみる」と言ったら、
運ちゃんがダウンタウンに行く途中でなぜかバスを停めて、路肩に止まっているタクシーに声をかけてくれて、タクシーを拾ってくれた。

かなり小さい町なのでタクシーを拾うのも苦労しそうだっただけにかなりラッキー
はじめからタクシーを拾う場合は、グレイハウンドのバス停留所で待機しているタクシーがいるのでそこで拾うのがおすすめ。

ちなみにタクシーは、片道で60~70ドルくらい。

バンクーバーからチリワックの往復のバス代よりたけー!!